2018年– date –
-
酒やめて3回目の夏の心境
私2016年の7月という真夏に酒をやめたので、 この夏で3回目の夏となるんですよね♪ 何度も紹介していますが、夏と言えばビールという感覚で生きてきた私が、3回目の夏にどのような心境なのかっていう最新版を紹介してみます(〃艸〃)ムフッ 【最高に楽し... -
慢性禁断症状
酒をやめたら禁断症状がでるんですよね? こんなことを思っている人も多いでしょうし、私もそう思ってました(;^_^A でも、自分が酒やめて、いろいろ勉強した結果、 のんべえの場合は、 既にずっと慢性禁断症状だよ っていう悲しい結論となります(;^_^A 【... -
素面で大切なものの死と向き合う
これまでしっかりと向き合っていなかったんでしょうね(;^ω^) 物心ついてから、大切な人を幾人か無くして別れも済ませましたが、 いつも酒を死ぬほど飲んで、頭吹っ飛ばして、泥酔させていました。 あの感覚ってやっぱりよくないなっていうか、もったいなか... -
愛犬小太郎の死から学んだこと
昨日、愛犬が死んだんですよね(;^ω^) 私のブログの名前の主である小太郎っていうダックスなんですけど。 まあ、ケガや病気ではなく、どうやら寿命だったようなので、どこかではホッとしているんですが、それでも思い出はたくさんよみがえってきています。 ... -
酒ですべて忘れるという都合の良さ
都合よすぎですよ汗 「酒飲んで覚えていません」 なんてね・・・ 【やっちまった誰もが使う常套手段】 酒飲んでやってしまったほぼみんな(私も!)が使いますよ汗 「すいません。酒飲んで覚えていません」 って。 あれ、実際のとろこはどうなんでしょうね... -
成功者の多くが酒と距離を置いている
成功者の定義って何でしょうかね・・・ まあ人それぞれの定義があるので、一概には言えませんが、 一つ言えるのは、 成功している人で酒におぼれている人はいない ということです。 どうしてなんでしょうかね? 【転落は、いつも酒から・・・】 頑張って成... -
禁酒したいけど断酒はしたくない
知人によく言われます(;^ω^) 「断酒まではしなくてもいいけど、禁酒はしていきたいな」 って。 ものすごく気持ちはわかるんですが、 その人がのんべえであればあるほど難しいんですよね。 というか、 断酒の方が圧倒的に楽だから、断酒をお勧めしているの... -
俺の人生で、酒を飲むのがあり得ない
もう私の思考回路にはあり得ません。 酒を飲むという行為自体が・・・ 【吾輩の辞書に飲酒の文字はない】 もうね~。 別に酒を毛嫌いしているわけでも、怖いわけでも我慢しているわけでもないのですよ。 この感じを酒やめたいのにやめれないと言っているあ... -
なんかやらかした時は、だいたい酒が絡んでいる
つい先日も、もろ未成年(というか子ども!)が車を無免許で運転して事故を起こしたという報道がされていました。 後部座席にはたくさんのチューハイがあったとか・・ もうね~日本人は酒に甘過ぎなんですよね。 だいたいの事件や事故が酒が絡んでいるのに... -
愛しすぎていた焼き鳥屋に反応しなくなっちゃった
昨日たまたま、人生で一番好きだった焼き鳥屋の近くを通りかかったんですよ(;^ω^) ふと気が付いて、 「とうとうここまで来たか」 と思いました。 本当に無だったんですよね。気づきもしなかったんです。 【あれだけ好きだったのに・・・変われば変わるもの...