最近の酒のアルコール度数が高い




最近の酒事情、詳しくは知りませんが、

年末年始に親戚がチューハイ飲んでいるのを見て、

アルコール度数高いな~!

って思いました。

アルコール度数を誇張するように、大きな字で書いてますもんね(;^ω^)

 



酒飲むならアルコール度数高くないと・・・

飲まないとやってられないんですかね(;^ω^)

 

かくいう私も、どんどんアルコール度数が高くなっていったものでした。

基本的にビール好きだった私ではありますが、ビールではなかなか酔わないですよね。

 

うまいからといいながら結局酔うために飲んでいるのですが、なかなか酔わないのです。すぐに別のアルコール度数が高い飲料に走っていましたよ。

 

 

当時を振り返っても、

 

私も飲まないとやってられなかったんでしょうね・・・

 

 

で、過去の自分にも言いたいんですが、

 

なんかね~見てて哀しくなってくるのですよ。

 

お正月、あまり酒が強いとは言えない親戚が

 

「これはお得だ。安くで酔えるぞ」

 

と言って、以前では考えられなかったチューハイを飲んでいるんですよね。

 

飲みながら社会情勢についてあーだこーだ言ってましたわ(笑)私は関知していませんでしたが(;^_^A

 

 

やられてしまっているって気づかないんですかね・・・

 

安月給に嘆き、そのうっぷんを酒ではらして(つもりなんですが)、安月給だからと価格が安くてアルコール度数の高い、自分にとってさして好物ではない飲料をあおるように飲む。

 

 

酒関連のことを勉強している今、

「完全にやられちゃっているじゃん」

 

って思いながら、別に何も言いませんでしたけどね(笑)

 

もうね。

どうせ飲むなら値段安くてアルコール度数高い方がお得

 

 

って考えが哀しいんですよ・・・(まあ私もでしたけど(笑))

 

 

今アルコールの勉強をしている私にはこの状態が以下のようにうつるんです。

 

社会情勢に嘆く

嘆きを忘却するために酒を飲む

嘆いているくらいなので、安い方が良い

安くてアルコール度数が高い飲料(酔えるけど体には悪い!)を飲む

体が悪くなる

働くパフォーマンスが下がる&医療費がかかる

家計情勢が悪くなる

忘却するために酒飲む・・・

 

*以下ひたすら繰り返し

 

自分と向き合っているものが勝つ!

日本の酒飲み文化の悪いところですよね。

 

ハッキリ言って、

「酒飲んでないで、現状をなんとかするために思考、行動すれば?」

 

ってマジ思いますもん。

 

昨日のYAHOOのトップニュースでも、

銀行員の転職希望急増って記事がありましたよね。

YAHOO 銀行員の転職希望者が急増

なんでも、メガバンクが大きな規模のリストラに着手していくっていう流れかららしいんですが・・・

 

 

遅くないですか!?

 

 

何年前からやばいやばいって言われているか・・・(;^ω^)

(まあ、全企業に言えますが(;^_^A)

 

私の友人にも銀行勤めが何人かいますが、

もう10年弱くらい前から憂いていましたもん。

「このままではあかん」

って。

でも、飲んでばっかりで動きませんもん。考えませんもん。

 

そんな毎日を繰り返しているうちにどんどん社会だけは変化していって、結局その波にのまれて生きていくしかできなくなるのですよね(;^ω^)

 

 

酒飲んで憂いている間に、できることがあります。

 

過去100年分の変化が3年で起こると言われているこの時代。

 

アルコール度数の高い酒を盛って、思考を停止させている場合ではないのでは?

 

 

 

関連記事⇒俺は酒が強い!は?だから??

飲酒行為は確実に投資→消費→浪費を巡るよ

 



 
  
 
 
 

ライン@始めました!

(LINE@は無料メールマガジンのLINEバージョンって感じです♪)

登録はこちらから

↓↓↓

友だち追加

 
 

LINE@って何?って方はこちら

↓↓↓

禁酒・断酒実現プロデューサー小太郎LINE@