送別会。
それは今まで感謝の念を伝える会。
時代は違えど、その組織に尽力したことには違いない人たちに感謝の念を送る。
でも、
送る人はおろか送られる人も別に要らないって思ってたらどうします?
別に要らないんだけどね
私、以前小学校の先生をしていましたね。
もちろん定年や異動、その他の事情で職場を離れられる先生方のために送別会がありましたよ。
ちょうどこの時期とか、四月入ってまもないくらいとかかな?
で、まあまだぶっちゃけたことを話す先生もおられたのですが、
口をそろえて
「別に送別会、要らないんだけどな」
って言ってましたよ(;^ω^)
あなたの職場もそうではないですか?
あなた自身も送られたことも送ったこともあるとは思いますが、
別に要らないって思いません?
ちなみに、私のマインドフルネスの教室に来られている生徒さん(30代男性マインドフルネスで断酒中)がこの3月で退職して、独立するんですよ。
で、送別会どうするんですか?
って聞いたんですが、
「マジで行きたくないです。だるいです」
って言ってましたよ(笑
まあ
「送られるんだからだるいは言い過ぎカモ」
とは思いながらも、
大体の日本人の意見なんですよ。
今朝聞いたら、結局行かなかったみたいですしね(^_^;)
送別会。
もはや送る方も送られる方もだるいんですよね(;^ω^)
それを大昔の風習に倣って今もしているからパワハラとかアルハラとかなるんです。
ハラスメントって簡単なことなんですよ。
「お前にはされたくない」
ってだけのこと。
どんな行動でもハラスメントになってしまう時代なんですよ。
その行為が嫌なんではなくて、
=その行為をする人物が嫌=
なんですよ。
でも当たり前だと思いませんか?
例えば今日の題である送別会でも、
別に一緒に飲みたくない人が9割以上でしょ?
それなのに無理やり飲もうとするから事故、事件が起こるんです。
そんな時代じゃないんですよ。
俺?当然自分の送別会もいかなかったが・・・
私自身、2年前に小学校の先生(公務員)を退職しましたが、
当然自分の送別会も行ってないですよ。
数人ですがその旨(送別会に行かない理由&事実)を話した同僚たちの反応は・・・
20,30代教員 「いいな~、私もそうなりたいです」
40代教員 「自分を持っている若い人がうらやましいわ」
50代教員 「送別会はいかなあかんやろ」
ですよ(笑)
まあただ、50代の方々の言わんとされていることもわからなくはないのですよ。
50代の方々が20,30代だったころ、それこそどの組織も一丸となって良い時も悪い時も突き進んでいっていたみたいですから。
教職員でも、土日に懇親旅行とかあったみたいです。
ただ、そんなもの今じゃ考えられないし、良いか悪いかは別にして、
人間関係は希薄化しているんですよ。
これはどうしようもない事実なんです。
だから、小学校の先生でも、
40代以下の先生からはもれなく
「いいな~いかなくて」
ってな感想が聞かれるんですよね。
そう言っている時点で、送別会なんて成り立ちませんよ。
今や3年もたてば世の中が大変革してしまいます。
いつまでも古い慣習にとらわれることなく、
嫌なら嫌、行きたいなら行くという民族になってほしいなって心から思ってます(〃艸〃)ムフッ
関連記事⇒酒が入ると本音で恋愛できる?