このところ、禁酒・断酒、まあもっと言えば酒に関する根本的な考え方をお伝えしておりますが、
禁酒・断酒=つらい、つまらない
という固定観念があるのですよね(^_^;)
私もそうでしたよ。なんでそのように感じるのでしょうかね?私の体感&科学的分析からみてみたいと思います。
禁酒・断酒がつらい、つまらないと思うのは・・・
人間って、実はかなりまわりの状態を見て行動しているんですよね。
特に日本人は村八分と言う言葉もあったくらい、周りの意見(意見と言えるのかわかりませんが(;^ω^))に同調することが良しとされているんです。
禁酒・断酒ってつらいと思いますか?
と日本人にアンケートを取ると、おそらく
それはそうでしょう
という答えが大半を占めることでしょう。
だから、辛いんですよ(^_^;)
本当にこれだけなんです。
私10年ほど小学校の先生をしていたのでもろに実感として分かるのですが、
幼少のころから、大多数の意見(意見というのか!?)に盲目的に従いなさいということを意識的、無意識的に関わらず教わるのですよ。
集団と意見が違う人、それを彼ら教職員ははみ出す人、場を乱す人ととらえますが、その意見をたたきつぶすんですね(^_^;)
で、一番罪なのが、彼らがそれを潰しているということに気が付いていないんですよ(^_^;)
おっと、教職員の話をしていて急に思い出しましたよ。
禁酒・断酒に関係ありませんが、(すいません)
今、教職員の働き方改革って声高に言われていますよね。過労死寸前の教職員。頑張れ教職員、みたいな・・・
あれ、嘘ですからね笑
中学校の先生は部活があるんでまだ分かりますが、小学校の先生を普通にしていて過労ラインとかありえないですから!夏休み冬休みまるまるあって、給料もしっかりとでているのですよ(^_^;)
夏休みなんて、「研修があります」とか言われてますけど、ほぼ無いですから。8月に入ると、後半まではほぼ学校なんていきません。
私小学校の先生で一番大変と言われている仕事を大概任されていたんで確実です。
もちろん、そのように休みを取ることがダメって言っているのではないですよ。しっかりと取ってくださいよ、というか取ってますし。(当然、教職員時代の私もね!)
で、
これのどこが過労やねん
って思いますよ笑
実は彼らも
禁酒・断酒が苦しい、つまらない
と同じなんです。
彼ら(先生たち)は教職員が大変、苦しい
と思って働いているんです。
なんでかって?
みんなが苦しいやろ?っていうからです。
あなたの価値基準判断の根拠は、他者が介入している可能性が高い
つまり、ここが言いたいのはですね。
あなたが例えば禁酒・断酒がつらい、つまらない
と思っているとすれば、
それは日本人の大多数がそう思っているであろうから自分もそう感じている可能性が高い
と言えるわけなんですよ。
前にも書きましたが、
一昔前、部活中に水飲んだらいけなかったんですよね。
で
今、そんなことしたら、一瞬でトップニュースです。
あれは何だったんですか?(私の子どもの頃はそうではなかったので、あまり知りませんが)
私の就職活動時、意気揚々と大企業金融機関に入社した友人。将来を約束されたと豪語してましたが、ご存知の通り金融機関どころか大企業と言われている会社が軒並みたったの十数年で???ですよ。
その友人に今週末会いますが、果たして・・・
真実は一つしかないのに、周りの意見、世間の論調に右往左往していませんか?
あなたがもしも禁酒・断酒がつらい、つまらないと思うなら、
そう思わせている可能性が他者にあるのではないか、と考えてみてください。
もし、
日本全国が禁酒・断酒最高だ
ってなった時、あなたの気持ちが和らぐとすれば、それは完全に他者、もっといえば大多数の意見(だから意見とは言えないが)を迎合しているにすぎないかもしれません。
私個人、小太郎個人の実感で言えば、
禁酒・断酒、最初の離脱症状の時はつらいし、つまらなかった感は否めませんが、
今、最高だ
ということが、何者の意見も入れていないピュアな感想です!